
「NISA」にチェックを入れるのを忘れて、注文しちゃったんだよね



私の失敗を
みんなにシェアするよ♡
目次
選べる口座区分
新NISA「成長投資枠・スポット購入」で、米株を注文した時のお話です。
ネット証券で「新NISA・成長枠・スポット購入」を注文する際には、株数や価格などと共に、「口座(預かり)区分」も選んで入力していきます。
選べる口座区分
・特定
・一般
・NISA
旧NISAの時も、何度かやってしまった失敗なのですが…
注文時に、NISAにチェックを入れるのを忘れて注文してしまったのです。
確認画面でも気にせず「OK!」と手続きを進め、約定した株式はもちろん「NISA口座預り」にはなっていませんでした。
今回の私の注文では「特定口座預り」となっていました。
忘れず「NISA」を選択・確認
ネット証券で「新NISA・成長枠・スポット購入」を注文したい時には、忘れずチェックです♡
新NISAでの注文時には
・口座区部は「NISA」を選択
・確認画面も、しっかり確認
みなさま、忘れず「NISA」を選択・確認なさってくださいね。
私も気を付けます!



XOXO
yourBFF
あわせて読みたい




新ニーサ「これだけは押さえておきたい」成長枠・スポット購入
新ニーサがいよいよ始まるね! 「成長枠・スポット購入」について調べていきます♡ 「旧ニーサの知識がある方」、「NISAの積立投資は後々考えようかな」、という方向けに...
おまけ:特定口座のいいところ
損益通算ができます
NISA口座では損益通算ができませんが、特定口座& 一般口座なら損益通算ができます。
損益通算が簡単便利
特定口座なら基本的には確定申告の手続きが不要です。
個人向け国債の利子だって、「特定口座」なら簡単便利に損益通算することができます。
あわせて読みたい




【0.83%】個人向け国債「変動10年」2025年2月募集分をチェック!
日本の国債ってどうなの? 個人向け国債「変動10年」でチェックしてみよう! 金利のある世界 2025年1月、政策金利が0.25%から0.5%程度に引き上げられました。政策金利...
税金のこと
税理士さん探しのお悩みに。「税理士ドットコム」も活用なさってみてくださいね。